2025年02月05日
2024年後半からインフルエンザ患者数が愛媛県でも警報レベルの基準値を超え、今もなお引き続いています。
皆さま大丈夫でしょうか?
コロナウィルス感染症対策として、マスクや手洗いなどの対策は引き続きされていることと思います。
当店でも、マスク、除菌ウェットシート、ウィルスショット消毒スプレーなど、様々なウィルス対策グッズを揃えています。
ウィルスショット消毒スプレーは、バックに入るぐらいの大きさなので、持ち運びにも便利!
コロナウィルスが5類感染症となり、少し気持ちが落ち着いてきた矢先にインフル増加・・・
いつまで続くのかわからないですが、引き続き対策をして、元気にこの冬を過ごしてくださいね。
2025年02月05日
2月に入り、先日節分がありました。
そこで今月は、『天然石 腕輪念珠』をご紹介のご紹介です。
水晶(12m珠)、黒オニキス(8m珠)、青虎目石(8m珠)の天然石が使われた念珠です。
念珠と数珠に違いはないそうですが、数珠に念(思い、願い、祈り)を込めたものをいう意味からこのように呼ばれたともいわれています。(※所説あります)
腕輪念珠は、もちろんお遍路のときも、そして普段の厄除けやお守りとしていつも身に着けることができます。
ぜひ当店でお求めください。
2025年01月08日
明けましておめでとうございます。
本年も何卒よろしくお願いいたします。
愛媛の郷土料理「鯛めし」をご紹介!
ぷりっとした歯ごたえ、上品な旨味の新鮮な鯛がどんぶりにたっぷり。特製漬けダレをかけて生卵と混ぜていただく「鯛めし」は、鯛そのものの味を堪能できる逸品です。
愛媛では、郷土料理でもあり、昔から愛されてきた料理になります。
ハレの日にかかせない祝い鯛、生産量日本一を誇るこの愛媛でぜひご堪能ください。
そしてもうひと品。
当店おすすめの「きさいや丼」のご紹介です。
愛媛県産のみかん鯛、柑橘ブリ、マグロ、シラスなど新鮮な魚介が、丼からあふれるほどたっぷり!
いろいろな魚介が楽しめる一品でもあり、それぞれの魚介が絡み合って一つの旨味へと変化します。
そして、特製の漬けダレが、素材の旨味をギュッと引き立てています。
あら汁のおかわりが無料となっていますので、ぜひ。
2025年01月08日
明けましておめでとうございます。
本年も何卒よろしくお願いいたします。
冬の味覚を思いっきり味わえる『冬の味覚定食』をご紹介!
ズワイ蟹、ふぐ、海老など豪華揃いのオンパレード。
そして、珍しい「煮付大根」は、”じゅわ~”と口の中に出汁が広がり冬ならではの逸品となっています。
海老は蓮根と練り、風味だけではなく食感も楽しめ、また、「ごぼうと人参と塩昆布のかき揚げ」は、塩昆布の塩加減がアクセントとなりそれだけでもしっかりと味わうことができます。
天ぷら7品、ごはんとみそ汁が付いて、なんと1,800円(税込)とお得なっております。
ズワイ蟹
ふぐ
メバル
海老と蓮根
ブロッコリー
煮付大根
ごぼうと人参と塩昆布のかき揚げ
そして、単品のおすすめは!?
北海道産の肉厚な食感が魅力の「貝柱」、プリっぷりの「広島県産牡蠣」は、冬の旨味を堪能できる逸品です。
そして当店の楽しみ方はもう一つ。
おいしいお水で育った久万高原米と5種類のお供がおかわり自由!
漬物、高菜、鮭フレーク、海苔の佃煮、めんたいこを心ゆくまで堪能できます。
天つゆのほかにも塩・抹茶塩・みかん塩と3種の塩をご用意していますので、食材で変えていろんな味を楽しむこともできます。
順にお出ししますので、アツアツ、ふわふわの天ぷらを味わうことができます。
旬の冬食材でゆっくりと癒し時間を味わってください。