暮らしは、ちょっとしたことで楽しくなります。
見慣れた空間も、いつもの時間も、ささいなきっかけでパッと輝きだします。
キャンドゥはそんな発見をお届けしたい。「まいにちに発見を。」をスローガンに、あなたの毎日に色々な発見をお届けします。
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
ジャンル | 物販店舗 |
---|---|
営業時間 | 9:00~20:00 |
TEL | 089-931-3027 |
FAX | |
公式サイト |
2025年07月02日
7月に入り、夏休みも目の前!
長い夏休みに、毎日どう過ごそうかと悩む日々・・・
そんなパパやママにおすすめです。
お子さんと一緒に楽しみながら実験できる「ふしぎな実験キット」シリーズをご紹介!
振るだけで色が変わる水!
キラキラパウダーが降ってくるスノードーム
犯人は誰だ⁉指紋を捜査!
色が変わる!リトマス試験紙
等など、様々な実験キットをそろえました。
作るだけでも楽しめる商品から、仕組みを調べて夏休みの自由研究にも応用できるとバリエーションがあり、お子さんと相談しながら選ばれると楽しみも倍増です。どれにしようかと迷ったら、「★☆☆~★★★」は難易度を表示しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。(対象年齢は6歳以上、10歳以上と2種類)
基本的な材料が入っていますが、ご家庭でご用意していただく商品や準備が必要になる場合は、商品の中紙に記載されている作り方や準備物でご確認いただけます。
入手や管理が大変な薬品系を使用する商品もありますが、使う分だけパックされていますので手軽にご使用いただけます。ぜひ親子で楽しんでくださいね。
もしかしたら、学校の実験でした懐かしい感じが味わえるかも!?
選ぶところからワクワクする「ふしぎな実験キット」シリーズで、親子のおうち時間を楽しんでください。
2025年06月04日
梅雨入りも間近!
ということは、あつーーーーい夏も後少し!
そんな暑さにうれしい「親子で楽しめるご家庭用 水遊びグッツ」のご紹介!!
たくさんある中から、おすすめ3種類選んでみました。
1つ目は、とってもかわいいカニさんの形をしたシリコン製の水風船です。
この『カニさん!!ウォーターボム』は、くりかえし使えてエコがおすすめのポイント!!
遊び方はとっても簡単で、水の中に入れてカニの中に水が入ったら、水から取り出すだけでOK!持ち上げるときに、水と空気の力でお腹のフタが閉まるという仕組みになっています。
2つ目は、大人気の『カラフルウォーターポンプ』です。
手触りが優しいやわらかいスポンジで子どもが握りやすいサイズ感、軽くて使いやすい!そして、緑に赤、赤に青など反対色を使ったカラフルさが目でも楽しめます。
遊び方は、バケツやプールなどの水につけて、レバーを引くと水を吸い上げます。そして、レバーを押すと水が噴射!というシンプルな水鉄砲。
この空気圧を利用した遊びは、水を引き上げる、水を押し出すという感触も楽しみながら学べるという優れものかも!?
最後に、約60秒でなんと約35個の水風船が一気にできてしまう『スマッシュウォーターバルーン』は、遊ぶ前に作る段階から楽しめます!
ホースをつなげて、水を入れて一気に抜くだけで、簡単に大量の水風船が作れてたくさん遊べるという満足度が高いグッツです。作るときにちょっとコツもいるので、親子さんで一緒に作って遊ぶといいかもしれませんね。
他にも夏に親子で楽しめるグッツを順次揃えていきます。
ぜひ楽しみにしていてくださいね。
2025年05月07日
心地よい風が初夏を感じるようになりましたね。
暑くなってくると、水筒に氷を入れて出来るだけ冷たく飲みたい!
でも、「氷が足りない!!」「作り忘れてた!!」
なんてこともあるのでは!?
そんなお悩みの救世主となってくれる水筒用「氷棒」のご紹介です。
チャック付き製氷袋に水を入れて、冷凍庫で凍らすだけ!
作り方はとってもカンタン!
① 製氷袋に記載されている線まで水を入れて、チャックを閉める
② 冷凍庫に入れる(※ポイントはできるだけ垂直に真っすぐ入れること!)
③ 氷ができたら袋から取り出して水筒にイン!(流水をかけると取り出しやすい)
そして嬉しいことに、水だけではなくジュースやスポーツドリンク、麦茶など(※炭酸など使用できない飲み物もあります)にも使用できるから、飲み物が薄まらなく最後まで美味しくいただけます。
ご用意した袋は2種類!
① 1.5~2リットル(16枚入り)
② 500ミリリットル(26枚入り)
水以外のものを凍らせると製氷機に色や汚れが付くこともありますが、この袋なら使い捨てだから色移りも気にせずに使用でき衛生面も安心です。
熱中症対策に、そして何よりもカンタンに作れて衛生的な水筒用「氷棒」はオススメです。
2025年04月02日
さくらが満開となりましたね。
これからの季節、ちょっとお出かけや行楽に♪なんて機会も増えます。
そんな時に、あるとうれしい「てぬぐい」のご紹介です。
ちょっと汗ばんできたときに、ハンドタオルの代わりにもできるし、今は暑さ対策として首に掛けて直射日光から肌を守ることもできる便利なてぬぐい。
スタッフがおすすめ!
モダンでかわいい♡ おしゃれ♪な柄を揃えました。
写真は、メンダコ、おにぎり、ビールと枝豆、リボン柄です。
行楽の季節は、お弁当におにぎりとタコさんウインナー!
夏といえば=定番のビールと枝豆!
おでかけ=おしゃれにリボン♪
と繋がりを持たせてもOK!また、今日の気分や雰囲気で使ってもOK!
他にも様々な柄をご用意!
行楽シーズンに、ハンドメイドにも使えます。またお弁当カバーやブックカバー、暑さ対策にも使える軽くて乾きが早く拭き取りにも最適なてぬぐいを1枚から販売しています。
33cm×90cmの手ぬぐいですので、使いやすく幅広い用途でご使用できます。
ぜひご来店いただき、自分好みのてぬぐいを見つけてくださいね。
2025年03月05日
春はもうすぐ♪
少し寒い日もありますが、新芽が少しずつ顔を出し春の訪れも間近に!
今年も始まりました~
毎年人気のキャンドゥの桜モチーフアイテムが勢ぞろい!
ピンク一色に染まったコーナーは、いち早く春の訪れを感じさせてくれています。
マチ付きポーチやPPギフトバッグ、シール、シュシュなど、盛りだくさん♪
その他にも、お花見に持っていきたい紙皿やウェットティッシュ、レジャーシートなど便利グッツもあります。
大人から子どもまで楽しめる可愛いアイテムで、春を先取りしてみませんか?
ちなみに、2025年の愛媛県の桜の開花予想は、松山市で3月25日頃(3月上旬現在の情報)とされています。
今年のお花見はどこに行こうかしら♪楽しみですね♪