雲 ★
街 くるりん
坊っちゃん列車

まつちかタウン

PCサイト

まつちか お遍路ショップ TEL:089-945-0135

まつちか お遍路ショップ TEL:089-945-0135

 お遍路ツアーのお申し込みとお問い合わせ、お遍路グッズのお問い合わせ販売をしております。ベテラン係員が親切丁寧に対応させていただきます。

ジャンル 物販店舗
営業時間 10:00~18:00 定休日:土曜日・日曜日・祝日※2021年1月16日~当面の間
TEL
089-948-3114(ツアーお問い合わせ 10:00~18:00) 089-945-0135(お遍路グッズお問い合わせ 10:00~18:00)
FAX 089-948-3175
公式サイト
http://shop.botchan-ressha.com/  (お遍路グッズ)
http://travel.iyotetsu.co.jp  (順拝ツアー)

新着情報

『お遍路さん専用半袖Tシャツ』で気持ちよく順拝を。

2025年06月04日

紫陽花が咲き始め、梅雨入りもあと少しでしょうか。
雨が続くと、ジトジト・・・・
晴れると、暑い!!
そのような季節にうれしい『お遍路さん専用半袖Tシャツ』のご紹介です。

前面は無地で、背中部分に白衣と同じ「南無大師遍照金剛」と「同行二人」の文字が入っています。
綿100%のしっかりとした布地で、汗をよく吸収し蒸れにくい機能性抜群!お洗濯も普通にできるので、汗をかいても安心です。

白衣の下に合わせて着ていただくTシャツですが、このTシャツ単体でもOK!
動きやすくて気持ちよく順拝していただけると思います。また、ホテルや旅館でくつろぎたい時にも便利ですね。

M・L・2Lの3サイズで、白色のみです。
お遍路さんにとって、気持ちよく順拝できますように。
そのような想いを込めて、当店でご用意しています。

『お遍路さん専用半袖Tシャツ』で気持ちよく順拝を。

おいしそうなあんぱん柄『御朱印帳』朝ドラ あんぱんの放送記念に発売!

2025年04月02日

2025年3月31日から放送されているNHK 連続テレビ小説『あんぱん』の放送記念に発売された御朱印帳です。
おいそうなあんぱん、さくら、すず、ひまわりのかわいい柄が、小豆色の表紙に散りばめられていて、まるっとあんぱんになったかのような御朱印帳(サイズ 縦18cm×横12cm)です。西陣織高級金襴生地を使用しているので、かわいさの中にも高級感を感じられるようなデザインに仕上がっています。
2重になった蛇腹式の奉書紙で、表裏と両面使用できる仕様で46か所の納経を納めることができます。ビニールカバーもついているので、急な雨にも大丈夫!

いまでは国民的ヒーローとまで言われるアンパンマン!
そのアンパンマンの絵本が誕生して50周年を迎えられました。その年に放送される『あんぱん』は、「アンパンマン」を生み出した高知県出身のやなせたかしさんと妻・小松暢さんをモデルにしたドラマです。
そこで特別企画として、高知県協賛の6ヶ寺で御朱印帳に各寺院オリジナルの記念印を頂くことが出来ます。高知県の「自然・歴史・観光・文化」が表現されたスタンプ!下記の寺院で御朱印時(朱印帳のみ)に記念印がいただくことができます。
28番 大日寺(香南市)
29番 国分寺(南国市)
31番 竹林寺(高知市)
32番 禅師峰寺(南国市)
37番 岩本寺(高岡郡四万十町)
38番 金剛福寺(土佐清水市)
※ 記念印の対象は御朱印帳のみ(指定なし)とさせていただきます。
※ 四国霊場を含むその他霊場の納経帳は対象外になりますのでご了承ください。
※ 記念印は期間限定になっています。押印期間は各寺院にお問い合わせください。

御朱印帳についている帯には、柄の説明とやなせたかしさんと暢さんが出逢い過ごした高知県の自然・観光・歴史・文化など情報満載なのでチェックしてみてくださいね。

さくらが満開となってきた時期にスタートしたNHK連続テレビ小説『あんぱん』とともに、お遍路さんを始めてみてはいかがでしょうか。

おいしそうなあんぱん柄『御朱印帳』朝ドラ あんぱんの放送記念に発売!

【金襴布地 ズタ袋】刺繍が施されたデザインで気分もUP!

2025年03月05日

参拝に必要なお賽銭、勤行本、ローソク、線香など小物を入れるズタ袋。
一般的には白色が多く使用されていますが、本日ご紹介するのは『金襴布地 ズタ袋』です。

金糸が使用されたおしゃれで豪華なデザインに仕上がっています。般若心経が織り込まれたズタ袋(真ん中)や牡丹柄など、3種類ご用意しています。
中は仕切りがありますので、必要な品をまとめて収納できます。

頭陀袋(ずたふくろ)の『頭陀』は、修行者が欲望にとらわれず精進することをいいます。その修行者が携行用に用いた袋のことであり、別名として『三衣袋(さんえぶくろ)』ともいわれます。
出し入れが簡単な頭陀袋は、昔から修行中の身であるお遍路さんにも使われてきました。上質な布地できらびやかな金襴布地 ズタ袋で、気分も少し違った感じで参拝できるかもしれませんね。
ぜひ当店でお求めください。

※ 本商品には、防水、撥水加工は施されておりません。
※ 下写真は使用時の白色ズタ袋になります。

【金襴布地 ズタ袋】刺繍が施されたデザインで気分もUP!

【天然石 腕輪念珠】いつも一緒に。お守りとしていかがでしょうか。

2025年02月05日

2月に入り、先日節分がありました。
そこで今月は、『天然石 腕輪念珠』をご紹介のご紹介です。

水晶(12m珠)、黒オニキス(8m珠)、青虎目石(8m珠)の天然石が使われた念珠です。

念珠と数珠に違いはないそうですが、数珠に念(思い、願い、祈り)を込めたものをいう意味からこのように呼ばれたともいわれています。(※所説あります)
腕輪念珠は、もちろんお遍路のときも、そして普段の厄除けやお守りとしていつも身に着けることができます。
ぜひ当店でお求めください。

【天然石 腕輪念珠】いつも一緒に。お守りとしていかがでしょうか。

【今治タオルのお遍路白衣】全国初の取り組み!ふんわりとした肌触りで心地よくお遍路を

2025年01月08日

明けましておめでとうございます。
本年も何卒よろしくお願いいたします。

愛媛の今治タオルブランドをご存じでしょうか?
今回ご紹介するのは、今治タオルで作られた白衣「今治タオルのお遍路白衣」を限定50着で販売しております。
お遍路さんの道中を快適に過ごしていただこうと、全国初の取り組みとして企画しました!

吸収性に優れている今治タオルは、ふんわりとした肌触りがとても魅力的で、お遍路白衣もとても軽く仕上がっています。また耐久性にも優れているので、洗ってもやわらかさは長持ち♪
何枚も重ね着する冬には軽く、汗をかく夏には吸収性が良く、どの季節にでもうれしい今治タオルのお遍路白衣です。
白衣に今治タオルブランド認定マークもついていて、背中には梵字につづいて「南無大師遍照金剛」「同行二人」と文字が入っています。

限定50着となっておりますので、ぜひ早めにお買い求めください。

※サイズは「Lサイズ」のみになります。

【今治タオルのお遍路白衣】全国初の取り組み!ふんわりとした肌触りで心地よくお遍路を

営業時間

メルマガ会員募集!!

各店のお得情報やイベントニュースが月に2回とどきます!!

下記のメールアドレスに空メールをお送りください!

mag@matsuchika-town.com